オンラインレッスン どれかだけではダメなんです!! ここ一年で、勉強したこと、自分の身体でやってきた成果。ここ一年で、肩甲骨周り、横隔膜、骨盤底筋この3について特に考えてきました。なぜなら、自分が悩んでいたから。このどこかだけ頑張っても、鍛えられるわけじゃなく、この3つをやってみたら、うま... 2021.05.04 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化台湾生活姿勢改善子育て美構造身体操作法
オンラインレッスン たるみは伸び代ですよ!!ドーン!! 本日、いよいよ女性のための短期オンライングループの申し込み受付始めます。最後に、この言葉を。 たるみは老化あるある って、思ってませんか?私は30代突入時にすでに思っておりました。垂れるお尻に、たいしてない胸に、二の腕... 2021.04.30 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化体軸強化台湾生活姿勢改善子育て身体操作法
オンラインレッスン ココロ(胸)のスキマ…お埋めします。 今回も、新しい企画の内容紹介であります。スキマをお埋めします。part2 胸 です! 胸のお悩み 30代も半ば、出産を挟むと胸の変化がすごいですよね。。。(白目) いい方向の変化だと嬉しいのですが、残念なことに、... 2021.04.29 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法姿勢改善子育て美構造身体操作法
オンラインレッスン ココロ(姿勢)のスキマ…お埋めします。 はい。今回も引き続き、喪黒福造です。あの喪黒福造さんもいろんな方法を使って、ココロの隙間を埋めてきました。私は、身体の使い方を使って、女性特有のお悩みを塗り替えていけるようにしたいと思っています!!今日は、その短期オンラインサロン... 2021.04.27 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化体軸強化台湾生活姿勢改善子育て意識美構造身体操作法
オンラインレッスン 言葉と感覚 最近、言葉の表現の限界を感じています。同じ言語を使っているのに、なんで伝わらない?これをずっとその人の性格とか、変な人とかで片付けていたような気がするんです。 同じ言葉でも、その人それぞれで意味が違う。 擬音語、擬態語なんかは... 2021.04.23 オンラインレッスンパフォーマンスアップボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化体軸強化姿勢改善意識身体操作法
オンラインレッスン 科学的根拠がないものは信用できないの? もともと看護師だった私は、何かといえば、「科学的根拠」というものが物差しとして判断したりします。(仕事ではです。) 科学的根拠がなければ、看護行為として使用したくても却下されたりします。根拠がないものは安全性が確立されていないと考え... 2021.04.21 オンラインレッスンパフォーマンスアップボディメンテナンス体の話体の運用法意識美構造身体操作法
オンラインレッスン 立つってこんなに難しいんかっ!!! 最近、グループ練習が始まって、立つことがこんなに難しい、歩くのなんて!!ぐらいあっぷあっぷしています。 ありがたいのか、ありがたくないのか、使い方を間違っているとすぐさま私の体は「痛い」と言う形で、指摘してくれます。 左太もも... 2021.04.16 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化体軸強化古武術姿勢改善意識身体操作法
オンラインレッスン 支える。 先週から、10月のショーに向けてのチーム練習が始まりました。 今年は、先生のスカウトではなく、一般募集という形で11人が集まりました。今回は、ダンスを踊るための基礎練から始まります。 ここの全員の背景はベリーダンス経験者。この... 2021.04.15 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化姿勢改善美構造身体操作法
オンラインレッスン 無意識のOK 最近読んだ本で、「そうだよー!!」と思わず興奮してしまった言葉。 自分自身に関わるあらゆることで、これって起きてるなとおもい、気をつけたいと思ったことです。なぜなら、自分の成長を妨げるとても怖いものであると思ったからです。 ... 2021.04.14 オンラインレッスンボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化意識美構造身体操作法
オンラインレッスン 姿勢について思うこと 「ダンスを教えないダンス教室」で今、美構造®︎メソッドの一番新しい姿勢システムを導入しました。今回、なんで姿勢システムを取り入れたのか、姿勢について思うことを書こうと思います。 姿勢の重要性 前々から、姿勢の大切さとか、重要性... 2021.02.19 オンラインレッスンパフォーマンスアップボディメンテナンス体の話体の運用法体軸強化体軸強化古武術台湾生活姿勢改善美構造身体操作法