実はここ3ヶ月、10月9日にあった、ベリーダンスはフュージョンスタイルのイベントFuse the world 2020 零に出演するため、基本踊ることに集中してやってきました。
通常のレッスンはやっておりますが、それ以外は極力チーム練習や自己練習の時間に当てておりました。
なので、なかなか新しいことを学ぶということに抵抗があり、というか受け入れるキャパがなかったんですが(笑)
ひと段落ついたことと、私の先生である間美風有限公司のまさみ先生が台湾に帰ってきている時間を利用して、新しい勉強を始めることにしました。
お顔の排毒®︎パイトゥー

以前には体の排毒®︎パイトゥー というなのデトックス体操は指導者としての資格を取りました。その中にもお顔のデトックス体操も含まれていたので、簡単な方法は知っています。
今回は指導者として、さらにお顔に特化したデトックス方法を勉強することにしたんです。
美容と保養
お顔のケアというと美容というイメージが強いと思いますが、この排毒®︎パイトゥーは「美容」ではなく「保養」になるんです。
美のために美容液など皮膚の上からケアをするのではなく
骨にアプローチした手法で、土を耕すように底から滞った老廃物の排泄を促します。
私自身、肌断食をしています。少しその話をさせてください。
私が肌断食を始めたのはちょうどステイホームが言われた3月あたり。
それまでの20数年いろいろな化粧品使ってまいりました。
エステに通った時もあった。全てのキットが10万円というものを使っていたことこもある。
色黒の私は白くなると聞いてピーリングもやった。
レーザーもあてた。
高い化粧品を使わなくなれば、1ヶ月もあれば以前と元どおり。
なんなら、前よりも毛穴の開きがひどくなったかも。
出産を挟み、もう私の化粧品をどうにかするというのは経済的にも優先順位が低くなった。
そんな時自分が思っていたのは、私の敏感肌は触り過ぎが原因だったかも。
ずっと勇気がなくできなかった肌断食。でも、マスク生活になって、これは絶好のチャンスと思い始めたのが、肌断食です。
基本普段から化粧品は使っていません。
乾燥が酷ければ、ワセリンを米粒程度使うぐらい。
もちろん普段からファンデーション、日焼け止めは使用しないので、シミは結構あると思います。
このシミをどうにかするにはどうするべきなのか。
肌断食は肌のターンオーバーを正常化させるものでもありますし、お肌の常在菌を取り戻すためにやっています。
肌断食でもシミの改善というより、普通にターンオーバーで剥がれてくれるものだと思うのですが。。。
やっぱり何かしたいのが乙女心。
というか、アンチエイジング?
そこで、自分ができるケアの一つとして、お顔の排毒®︎パイトゥーと始めようと思ったんです。
毒素と毒気の排泄を促す
毒素と毒気。
この二つには「素」と「気」の違いがあります。
この二つの言葉がもちろん違いを示していますが、今回はここの部分は詳しく説明しません。
簡単にいうと、ただ、お肌の調子を整えるだけでなく、「気」にもアプローチしたメソッドなので、気分転換方法としても取り入れていけます。
ストレスはお肌の大敵??
お肌だけでなく、ストレスは体にとっても大敵ですよね。
ここはやはり、あくまで美容ではなく保養であるというところがポイントです。
そういった、お顔に特化した排毒®︎パイトゥーを来週から勉強してきたいと思います!!
コメント